変奏曲

おすすめの曲はありますか?
保護者様以外にも、日常生活の中で聞かれることがあります。

もちろんピアノソロだけの曲でも数え切れないくらいの曲がありますから…私も何からオススメしたらいいのか今でも正直迷います。まずは、有名なクラシックの曲や私が演奏したことのある曲から考えることが多いですが、最近2つの楽曲の種類から曲を紹介しています。

「変奏曲」という言葉を聞いたことがありますか?

有名な曲だと、モーツァルトのきらきら星変奏曲があります。耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。実は他にもたくさんの変奏曲があり、主題は耳にしたことのあるメロディから作られたものが多かったりします。

変奏曲は、最初に必ず主題が演奏され、そのひとつの主題が様々な形で変化(変奏)していきます。主題のリズムや表れ方、調性、和声、拍子などが変化します。
私が変奏曲を紹介してみようと思ったのは、せっかくクラシックの楽曲に興味を持って頂いているのなら…
耳にしたことのあるメロディが様々なクラシックの手法やテクニックにより変化しているひとつひとつの変奏を聴いて、この部分がこういう風に変化しているんだな、などそういった所にも気付いて頂いてもっとクラシックの楽曲を楽しんで貰えたらいいなと思い、変奏曲を紹介するようになりました。

きらきら星変奏曲の他にも、バッハのゴルトベルク変奏曲、ショパンの華麗なる変奏曲、シューマンのアベック変奏曲などもあります。ベートーヴェンもたくさんの変奏曲を作曲しています。

実は、今度8月に開催される萌乃会コンサートで私が演奏する曲も変奏曲なんです。
ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 イ短調 Op.35 第2部
を演奏します。
この楽曲は有名なパガニーニの旋律が主題となっていて14の変奏となっています。
第1部も14の変奏となっているので聴き比べてみても楽しいかもしれません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

おすすめ記事

最新記事